お問い合わせ 購読のお申し込み 販売店検索

2年ぶり 掛け軸ずらり<長寿寺 虫干し>

2年ぶり 掛け軸ずらり<長寿寺 虫干し>
2年ぶり 掛け軸ずらり<長寿寺 虫干し>
多くの地蔵の顔が描かれた「地蔵曼荼羅図」(湖南市で)
多くの地蔵の顔が描かれた「地蔵曼荼羅図」(湖南市で)

 湖南市東寺の長寿寺で3日、所蔵する掛け軸の虫干し作業が行われた=写真=。

 湿気を払うため、例年この時期に信徒らによって行われており、この日は約20人が参加。県指定有形文化財の「観経変相図」(鎌倉時代)や「聖観音 曼荼羅まんだら 図」(同)、腕が6本ある地蔵の周りに約1万1900体の小さな地蔵の顔が並ぶ「地蔵曼荼羅図」など約40点を収蔵庫から本堂(国宝)に運び込み、藤支良道住職らが1点ずつ慎重に架台にかけ、破損状況などを確認した。

 昨年は雨のため中止されたといい、藤支住職は「2年ぶりの虫干し。破損が進んでいなくてホッとした。ただ修理が必要なものもあり、これから対応したい」と話していた。

 同寺は、紅葉に合わせて11月15~30日に同市内の善水寺、常楽寺とともにイベント「湖南三山紅葉めぐり」を開催。長寿寺では、本堂で聖観音曼荼羅図と地蔵曼荼羅図を特別公開する。

滋賀の最新ニュースと話題

関連記事

滋賀県読売会とは

滋賀県で発行部数No.1の読売新聞!
私たちは読売新聞の販売を通じて地域社会に貢献いたします。

新聞に関するお問い合わせは各販売店までご連絡してください。


各販売店とも通常10:00 ~ 17:00
※日祝定休日です。
詳細は各YCまでご連絡ください。


お問い合わせはこちら 滋賀県のYC紹介
RETURN TOP
タイトル タイトル