お問い合わせ 購読のお申し込み 販売店検索

スケボー タイム競おう

スケボー タイム競おう

国内トップ選手出場 初心者クラスも

 スケートボードでの滑走タイムを競う「日本スケートボード協会タイムアタックサーキット信楽大会」が9月27日、甲賀市信楽町黄瀬の特設会場で開かれる。約200メートルのコースに置いた三角コーンをジグザグにターンしながら滑り抜ける競技で、国内トップクラスの選手だけでなく、初心者も参加可能なクラスも設けられており、出場希望者を募っている。(河村真司)

甲賀で9月27日 参加募る

スケボー タイム競おう
甲賀市初開催となるタイムアタック競技をアピールする選手ら(甲賀市で)
スラロームのデモンストレーションをする選手たち(甲賀市で)
スラロームのデモンストレーションをする選手たち(甲賀市で)

 同市での開催は初めてで、サーキットは東京や神奈川など全5戦のポイント制。4戦目となる信楽大会は三角コーンの間隔が2~10メートルのジャイアントスラロームと、1・5~3メートルのスペシャルスラロームの2種目で行われ、世界大会にも出場した日本のトップ選手ら約20人が出場する。世界大会で主流となりつつある斜度のあるコースで行われる。最大勾配が3%あるため、より高速でのターン技術が求められスリリングなレースになりそう。

 18日に同市役所で行われた記者会見では、国内ランキングの上位3人が出席。ランク1位の西谷流星選手(23)は「採点競技ではなく、結果がすべて(タイムという)数字で出るのでわかりやすい」と競技の面白さをアピールした。

 国内の競技人口は約50人といい、大会実行委員会の堀之内剛委員長は「まずは競技の魅力を知ってもらうためにたくさんの方に観戦に来てほしい」と話した。また、ビギナークラスはコース終盤の緩やかでスピードが出すぎない長さで実施予定で、「ターンができれば出場できる難しくない競技」とハードルの低さを強調した。

 出場希望者は申し込み用サイト(https://entryplus.jp/index.html)から応募する。エントリー費は1種目につきビギナークラス4500円、オープンクラス5000円で締め切りは9月19日。問い合わせは大会実行委(080・8326・4163)。

滋賀の最新ニュースと話題

[紹介元] YOMIURI ONLINE スケボー タイム競おう

関連記事

滋賀県読売会とは

滋賀県で発行部数No.1の読売新聞!
私たちは読売新聞の販売を通じて地域社会に貢献いたします。

新聞に関するお問い合わせは各販売店までご連絡してください。


各販売店とも通常10:00 ~ 17:00
※日祝定休日です。
詳細は各YCまでご連絡ください。


お問い合わせはこちら 滋賀県のYC紹介
RETURN TOP
タイトル タイトル