お問い合わせ 購読のお申し込み 販売店検索

新名神高速道路 土山サービスエリア 2012秋の感謝フェスタ!「近江うまいもんカルテット」開催!

新名神高速道路 土山サービスエリア 2012秋の感謝フェスタ!「近江うまいもんカルテット」開催!

 新名神高速道路 土山サービスエリア 2012秋の感謝フェスタ!「近江うまいもんカルテット」開催!

新名神・土山サービスエリアで「近江うまいもんカルテット」が開催されます

新名神高速道路の滋賀県の玄関口「土山サービスエリア」において、滋賀県を代表する4つの食材の生産者団体が、滋賀の食材の試食とPRを行うイベント「近江うまいもんカルテット」を開催されます。

当イベントは、これまで「近江米」、「近江牛」、「近江の茶」の各生産団体が「近江うまいもんトリオ」として実施されていましたが、今回新たに「湖魚」が加わった「カルテット」として、県内外の観光客が会するサービスエリアにおいて、近江牛と近江米を使った近江牛丼や、近江のお茶、ビワマスの天ぷら、しじみ汁を味わっていただくことで、近江の4つのブランド食材のイメージを高め、広く滋賀の食材のPRをめざすものです。詳細は以下のとおりです。

※ 当イベントは土山ハイウエイサービス(株)が主催される「2012土山サービスエリア・秋の感謝フェスタ」の一環として実施されます。 土山サービスエリアHP http://www.ohmitetudo.co.jp/sa/tsuchiyama/index.html 記 ○開催日平成24年9月16日(日) ○場所新名神高速道路土山サービスエリア内特設会場 ○内容・千人鍋で調理した近江牛と近江米を使った「近江牛丼」を、先着1,000名に試食提供 ・「琵琶湖かぶせ」など近江のお茶の試飲提供 ・琵琶湖の湖魚「ビワマスの天ぷら」「シジミ汁」を、先着200名に試食提供 ・「近江うまいもんPRステージ」にて、近江の4つの食材のPRと賞品が当たるクイズの実施 ○スケジュール ・牛丼と近江の茶の試食・試飲(先着各500名) 11:30~ 13:30~ ・ビワマスの天ぷらとシジミ汁の試食(先着200名) 11:00~ ・ 近江うまいもんPRステージ 12:00~12:30 14:00~14:30

【イベントに関する問い合わせ先】「近江牛」生産・流通推進協議会 TEL 0748-37-2635 ホームページ http://www.oumiushi.com/ 実施主体:「近江牛」生産・流通推進協議会、近江米振興協会、社団法人滋賀県茶業会議所、 滋賀県漁業協同組合連合会

120916campain.jpg 

 

一本の道がビジネスを、観光を、そして毎日を変えていく。 行きたい場所へ、逢いたい人のもとへ少しでも早く、そんな中でのオアシス おいしい空気と豊かな田園風景、鈴鹿峠の山麓に位置するサービスエリア 長距離移動の途中の休息に、またご家族や気の合う仲間とのひとときを お過ごしいただけます。きっとご満足いただけるでしょう。

上下線集約型のサービスエリア
上り線駐車場 166台(小型 88台 大型 78台)  下り線駐車場 166台(小型 88台 大型 78台)

トピックス

2012061901.jpg近江鉄道株式会社(本社:滋賀県彦根市、社長:中村隆司)土山サービスエリア(新名神高速道路上下線)では、甲賀市特産品の黒影米をうどん粉とブレンドした「黒影米ざるうどん」の販売を実施しております。

これは、有機肥料で育った滋賀県甲賀市特産品の「黒影米」をうどん粉とブレンドしたもっちり食感の冷たいうどんです。

黒影米には動脈硬化の予防効果があるとされる「アントシアニン」を豊富に含む食材でとてもヘルシーです。 新東名高速道路(上下線)利用者の他、ぷらっとパーク利用者(一般道沿いの駐車場からサービスエリアを利用)にもご利用いただけます。

関連記事

防犯便り 5月号

しが県民情報 12/27付け あじな店 【和彩創宴 江州(草津)】

しが県民情報 12/27付け あじな店 【和彩創宴 江州(草津)】

しが県民情報 4/17付け あじな店 【大和田とうふ店(東近江)】

しが県民情報 4/17付け あじな店 【大和田とうふ店(東近江)】

滋賀県読売会とは

滋賀県で発行部数No.1の読売新聞!
私たちは読売新聞の販売を通じて地域社会に貢献いたします。

新聞に関するお問い合わせは各販売店までご連絡してください。


各販売店とも通常10:00 ~ 17:00
※日祝定休日です。
詳細は各YCまでご連絡ください。


お問い合わせはこちら 滋賀県のYC紹介
RETURN TOP
タイトル タイトル