お問い合わせ 購読のお申し込み 販売店検索

「よみ活」フェスタ開催のお知らせ

「よみ活」フェスタ開催のお知らせ
「よみ活」フェスタ開催のお知らせ

「よみ活」フェスタ開催のお知らせ

 「よみ活」会員をはじめ、日頃、読売新聞をご愛読いただいている方々が、生活に役立つ情報を、楽しく、分かりやすく学べるイベントです。  読売新聞社から素敵なプレゼントもあります。この機会にぜひ、ご応募ください!   「よみ活」とは…… 読売新聞朝刊の「くらし家庭」面において、愛読者の皆さまとともに紙面作りをする活動です。くらしや趣味に関するアンケートに答えたり、知りたいことを記者と一緒に専門家に直接聞いたりします。  【名  称】「よみ活」フェスタ 【日  時】2024年11月19日(火)13時~16時15分  ※当イベントは終了しました。【会  場】よみうり大手町小ホール(読売新聞東京本社内)       東京メトロ千代田線・丸ノ内線・半蔵門線・東西線、都営三田線「大手町駅」C3出口直結 【費  用】無料 【定  員】200人 【応募締切】2024年10月31日(木) ※応募抽選制です。11月上旬までに、当選者にメールでお知らせします。抽選にもれた方にはご連絡は差し上げませんのでご容赦ください。また、イベントの様子を取材させていただき、紙面等でご紹介する場合がありますのでご了承ください。   【内  容】 1.平野レミさんのトークショー「ワンダフル人生」(60分)  料理愛好家・平野レミさんに、人生にまつわるエピソードや、普段の生活の知恵、料理のお話などを、楽しく語っていただきます。 2.よみぽランドなど読売新聞オンライン(YOL) 活用術(初歩のデジタル講座)(30分)  読売新聞の山根専門委員が、「ログインして使おう」、「紙の新聞と合わせて読売の記事を読みこなそう」、「読者会員向けコンテンツの使い方」、「よみぽランドでポイ活 かしこい貯め方使い方」など、YOLのお得で楽しい使い方を紹介します。 3.防災ニッポン講座(30分)  読売新聞の針原専門委員による、万が一の時に役立つ、防災対策に関しての講座です。防災に関する豆知識や、お役立ちグッズなども紹介します。 4.ごぼう先生のフレイル予防体操(60分)  大人のための体操のお兄さんとして、イスに座ったままできる健康体操の普及に努めているごぼう先生・簗瀬寛さんの講演です。介護の「ご」、予防の「ぼう」が『ごぼう先生』の由来です。簗瀬さんは、日本福祉大学卒業後、高齢者の笑顔をつくる会社株式会社GOBOUを創業。地域密着型デイサービス「リハビリカフェ倶楽部」を開設しています。

[紹介元] 読売新聞社お知らせ 「よみ活」フェスタ開催のお知らせ

関連記事

7月 防犯だより

7月 防犯だより

しが県民情報 2/18付け あじな店 【笑芋来福 (甲賀市)】

しが県民情報 2/18付け あじな店 【笑芋来福 (甲賀市)】

RT by @yomiojo: 【ジモトによく効く””折込広告】
エリアを絞って告知できる #折込チラシ は、地域に密着した情報源です。地元での集客や告知に活用してみませんか?折込チラシの魅力を、本日の #読売新聞 朝刊(東京本社版)掲載の広告でご確認ください。
よみうりチラシの窓口 https://www.yomiuri-is.co.jp/4343/
#読売IS

RT by @yomiojo: 【ジモトによく効く””折込広告】 エリアを絞って告知できる #折込チラシ は、地域に密着した情報源です。地元での集客や告知に活用してみませんか?折込チラシの魅力を、本日の #読売新聞 朝刊(東京本社版)掲載の広告でご確認ください。 よみうりチラシの窓口 https://www.yomiuri-is.co.jp/4343/ #読売IS

滋賀県読売会とは

滋賀県で発行部数No.1の読売新聞!
私たちは読売新聞の販売を通じて地域社会に貢献いたします。

新聞に関するお問い合わせは各販売店までご連絡してください。


各販売店とも通常10:00 ~ 17:00
※日祝定休日です。
詳細は各YCまでご連絡ください。


お問い合わせはこちら 滋賀県のYC紹介
RETURN TOP
タイトル タイトル