お問い合わせ 購読のお申し込み 販売店検索

22日放送の「よみラジ」 テーマは「仮想通貨、ビットコイン」

22日放送の「よみラジ」 テーマは「仮想通貨、ビットコイン」

22日放送の「よみラジ」 テーマは「仮想通貨、ビットコイン」

読売新聞記者が「ニュースのいま」を語るラジオ日本(AM1422kHz)の番組「よみラジ」(毎週月曜日午後6時~午後6時30分)が放送中です。

22日の第42回放送のテーマは「仮想通貨、ビットコイン」。価格高騰で「億り人」を生み出すなど、ビットコインを中心に仮想通貨の話題が社会を席巻しています。仮想通貨の誕生の経緯から価格乱高下の背景まで、基礎からわかりやすく解説します。ゲストは読売新聞経済部の市川大輔記者です。メインキャスターは丸山淳一編集委員、司会はフリーアナウンサーの大原裕美さん。お楽しみに!

スマホやPCでラジオが聴ける「ラジコ」のタイムフリー機能を使えば、一週間以内の放送はいつでも聴くことが可能です。

また、番組の一部をポッドキャストでいつでもお楽しみいただけます。こちらのフィードをポッドキャスト対応ソフトに登録すれば、自動的にダウンロードされます。iTunesの方はこちらから。

関連記事

RT by @yomiojo: チコっとお知らせです💁‍♀️

本日の読売新聞朝刊に「#チコちゃん と考える海洋プラスチック汚染問題」が掲載されました📰✨

レジ袋だけが有料なのはどうして?海に流れ着いたプラスチックはどうなる?海とプラスチックについて、ぜひ皆さまも一緒に考えてみてください👀
#SDGs””チコちゃんに叱られる

RT by @yomiojo: チコっとお知らせです💁‍♀️ 本日の読売新聞朝刊に「#チコちゃん と考える海洋プラスチック汚染問題」が掲載されました📰✨ レジ袋だけが有料なのはどうして?海に流れ着いたプラスチックはどうなる?海とプラスチックについて、ぜひ皆さまも一緒に考えてみてください👀 #SDGs””チコちゃんに叱られる

12日朝刊の家庭くらし面に、学校の臨時休校によって牛乳が余っているという記事を掲載しています。#マイディマイウェー の執筆者、#料理コラムニスト の #山本ゆりさん の牛乳料理もご紹介。コップ1杯で1日に摂取すべきカルシウムの半分近くが採れる栄養価の高い牛乳、ぜひ応援を。pic.twitter.com/D1rzAtDL33

12日朝刊の家庭くらし面に、学校の臨時休校によって牛乳が余っているという記事を掲載しています。#マイディマイウェー の執筆者、#料理コラムニスト の #山本ゆりさん の牛乳料理もご紹介。コップ1杯で1日に摂取すべきカルシウムの半分近くが採れる栄養価の高い牛乳、ぜひ応援を。pic.twitter.com/D1rzAtDL33

日本代表が6日イタリアへ出発…世界少年野球 滋賀ボーイズ栗東 戸田選手

日本代表が6日イタリアへ出発…世界少年野球 滋賀ボーイズ栗東 戸田選手

滋賀県読売会とは

滋賀県で発行部数No.1の読売新聞!
私たちは読売新聞の販売を通じて地域社会に貢献いたします。

新聞に関するお問い合わせは各販売店までご連絡してください。


各販売店とも通常10:00 ~ 17:00
※日祝定休日です。
詳細は各YCまでご連絡ください。


お問い合わせはこちら 滋賀県のYC紹介
RETURN TOP
タイトル タイトル