お問い合わせ 購読のお申し込み 販売店検索

チョコレート展(読売新聞社、読売テレビ主催) 12/13~2/15 グランフロント大阪北館

チョコレート展(読売新聞社、読売テレビ主催) 12/13~2/15 グランフロント大阪北館

チョコレート展(読売新聞社、読売テレビ主催) 12/13~2/15 グランフロント大阪北館

 

世界中で愛される“スイーツの王様”チョコレートの魅力を約200点の展示物で紹介!

チョコレートは、世界中でもっとも愛されている食べ物のひとつです。 でも、チョコレートがどのような原料から作られ、どのようにして私たちの口に届くかは、あまり知られていません。 展覧会では、約200点の展示物を通して、チョコレートの原料であるカカオを育む自然の恵み、チョコレートを発明した人類の智慧と工夫、そして、チョコレート工場の内側やおいしさの秘密など、チョコレートの魅力を紹介します。

bear会場の一角には、チョコレートでできた「ショコラ動物保護園」が開園します。 主役は全長2・5m、総重量250㎏のホッキョクグマ「ショコマ」。球形のトリュフチョコ1万3000個がぜいたくに使用され、近付くと甘い香りにとろけそうになるはず。 ほかにも、ゾウやトラ、キリン、ライオン、パンダなど約170匹の動物たちがお出迎えします。 制作したのは、日本一のお菓子作りに17年間挑戦し続けている大手前製菓学院専門学校の学生たち。約270人で2週間かけて仕上げました。 チョコが温度変化に敏感なことから、地球温暖化で絶滅危惧種に指定されている動物を中心に選んだそうです。 指導した大手前大学総合文化学部・スイーツ学の松井博司教授は「温暖化を止めて、北極を守ってください!かわいいショコマには、そんなメッセージも込めました。学生たちの力作をぜひ生で見に来て下さい」と呼び掛けています。

 

【料金詳細】 一般・大学生1300円(1100円)/中学・高校生800円(600円)/小学生500円(300円) ※( )内は前売り並びに20人以上の団体料金。※未就学児、障がい者手帳など持参者(介護者1名含む)は無料。

【開催期間】14/12/13-15/02/15 日~木曜日:10:00-19:00/金・土曜日:10:00-20:00(入館は閉館の30分前まで) 【参加費】一般・大学生1300円/中学・高校生800円/小学生500円 ※料金詳細上記参照

【URL】http://chocolate-osaka.com/ 【施設URL】http://kc-i.jp/facilities/thelab/eventlab/ 【Web詳細】http://kc-i.jp/event/detail.php?id=000004425

関連記事

滋賀県からのお知らせ アンケート等

しが県民情報 6/10付け あじな店 【美湖(みっこ)(mikko)(草津市)】

しが県民情報 6/10付け あじな店 【美湖(みっこ)(mikko)(草津市)】

7月 防犯だより

7月 防犯だより

滋賀県読売会とは

滋賀県で発行部数No.1の読売新聞!
私たちは読売新聞の販売を通じて地域社会に貢献いたします。

新聞に関するお問い合わせは各販売店までご連絡してください。


各販売店とも通常10:00 ~ 17:00
※日祝定休日です。
詳細は各YCまでご連絡ください。


お問い合わせはこちら 滋賀県のYC紹介
RETURN TOP
タイトル タイトル