お問い合わせ 購読のお申し込み 販売店検索

読売KODOMO新聞の読み方や活用法を紹介したガイドが完成しました!

読売KODOMO新聞の読み方や活用法を紹介したガイドが完成しました!

読売KODOMO新聞の読み方や活用法を紹介したガイドが完成しました!

「親は新聞を読ませたいけれど、子どもが本当に読むかしら」「新聞を読むことは本当に役立つのでしょうか」。講演会やイベントで読売KODOMO新聞の購読をお勧めしていると、いつもこのような声に出会います。確かに活字に慣れていない子どもにとって、新聞を読み始めることは、ちょっとした挑戦です。新聞を手渡すだけで、子どもが楽しそうに読み始めたというケースは極めてまれです。

それでも読売KODOMO新聞は2011年3月の創刊以来、多くの人に読み継がれてきました。「子どもが新聞を読むようになったコツ、学びに役立つ新聞の活用術を、読者のみなさまに聞いてみよう」。編集室ではこのように考え、この1年、記者が直接、読者の声に耳を傾け続け、ホームページにKODOMO新聞活用法を掲載してきました。

この活用法を、より多くの方に知ってもらうため、参考になる事例をガイドにまとめ、2018年5月から配布しています。ガイドに掲載されているマンガを作成したのは、自分や相手の考えをマンガで伝える専門家・ありす智子さんです。読売KODOMO新聞の魅力をまとめた早わかりガイドも担当していただき、今回のガイドは、その続編として作成したものです。

「新聞を読む習慣がなかなかつかない」とお悩みの方、「もっと新聞を学びにつなげたい」とお考えの方、そしてKODOMO新聞の購読をご検討いただいている方にも、ぜひお読みいただければと思います。

関連記事

2016年10月27日読売新聞朝刊の見どころ

2016年10月27日読売新聞朝刊の見どころ

猫ピッチャー 第5巻 9/8発売! 予約受付中!特典あり!

猫ピッチャー 第5巻 9/8発売! 予約受付中!特典あり!

防犯便り 4月号

防犯便り 4月号

滋賀県読売会とは

滋賀県で発行部数No.1の読売新聞!
私たちは読売新聞の販売を通じて地域社会に貢献いたします。

新聞に関するお問い合わせは各販売店までご連絡してください。


各販売店とも通常10:00 ~ 17:00
※日祝定休日です。
詳細は各YCまでご連絡ください。


お問い合わせはこちら 滋賀県のYC紹介
RETURN TOP
タイトル タイトル