お問い合わせ 購読のお申し込み 販売店検索

滋賀県情報:プレゼント企画実施中!メルマガにご登録を&けいたくん防犯情報

title

◆プレゼント企画実施中!メルマガにご登録を

滋賀県広報課では、滋賀のできごとやイベント情報などをメールマガジン「メルマガしがMotherLake」にてお届けしています(月2回、購読無料)。

現在メルマガ読者を対象に、ドイツ・ブンデスリーガ アイントラハト・フランクフルトで活躍中の「サッカー選手 乾貴士さんのサイン色紙」のプレゼント企画を実施中です!申し込みは9月24日15時まで。ぜひこの機会にご登録ください!

プレゼントの応募は県ホームページから。「メルマガしが」と検索すると本メルマガのページが表示されます。【※本メルマガはパソコン用となっています。メルマガの登録やプレゼントの応募はパソコンまたはスマートフォンのメールアドレスにて行ってください。】

http://www.pref.shiga.lg.jp/a/koho/merumaga/annai.html

滋賀県広報課

TEL:077-528-3041

◆自転車にはロックを!

県内各地でロックでガード大作戦(自転車盗防止)を展開中!!

県内では、今年8月末で約2400件の自転車盗の被害が発生しています。

この数字は、犯罪全体の約23%を占めるものです。

また、被害者の多くは中学生、高校生、大学生で、自転車盗全体の約6割を占めています。

自転車で通学するお子さんをお持ちの皆さん、地域の皆さん!自転車を止めるときは必ずカギを掛けるよう、子どもたちに注意を呼びかけてください。

大切な自転車を守るためにも「止めたらロック(カギ掛け)」を習慣として身につけ、被害に遭わないように心がけてください。

合言葉は「ロックでガード」!!

滋賀県警察本部生活安全企画課《代》077-522-1231

関連記事

しが県民情報 10/20付け あじな店 【おうちカフェ わか(大津市)】

しが県民情報 10/20付け あじな店 【おうちカフェ わか(大津市)】

黒部名水マラソン開催可否 来月の実行員会で判断
#第37回カーター記念黒部名水マラソン (富山県黒部市など主催、読売新聞社など共催)の実行委員会が17日、黒部市内で開かれ、新型コロナウィルスの感染拡大を受け、大会の開催可否を4月20日の次回実行委員会で決めることになった。#黒部名水マラソンpic.twitter.com/ww9CZTggQb

黒部名水マラソン開催可否 来月の実行員会で判断 #第37回カーター記念黒部名水マラソン (富山県黒部市など主催、読売新聞社など共催)の実行委員会が17日、黒部市内で開かれ、新型コロナウィルスの感染拡大を受け、大会の開催可否を4月20日の次回実行委員会で決めることになった。#黒部名水マラソンpic.twitter.com/ww9CZTggQb

RT by @yomiojo:””読売新聞 朝刊の「コボちゃん」が、1月7日で通算1万3750回となり、一般全国紙の連載漫画として、最多記録を達成しました🎊🎉

作者の #植田まさし さんに、感謝の気持ちでいっぱいです🙇‍♀️

来年で40周年となる #コボちゃん 🗞️
これからも宜しくお願いします!

朝刊で特集‼️↓
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20210104-OYT1T50110/

RT by @yomiojo:””読売新聞 朝刊の「コボちゃん」が、1月7日で通算1万3750回となり、一般全国紙の連載漫画として、最多記録を達成しました🎊🎉 作者の #植田まさし さんに、感謝の気持ちでいっぱいです🙇‍♀️ 来年で40周年となる #コボちゃん 🗞️ これからも宜しくお願いします! 朝刊で特集‼️↓ https://www.yomiuri.co.jp/culture/20210104-OYT1T50110/

滋賀県読売会とは

滋賀県で発行部数No.1の読売新聞!
私たちは読売新聞の販売を通じて地域社会に貢献いたします。

新聞に関するお問い合わせは各販売店までご連絡してください。


各販売店とも通常10:00 ~ 17:00
※日祝定休日です。
詳細は各YCまでご連絡ください。


お問い合わせはこちら 滋賀県のYC紹介
RETURN TOP
タイトル タイトル