お問い合わせ 購読のお申し込み 販売店検索

「広報紙づくり講習会」受講者募集! 開催期間: 2012年4月 1日~2012年6月14日

「広報紙づくり講習会」受講者募集! 開催期間: 2012年4月 1日~2012年6月14日

読売新聞のプロが広報紙づくりのコツを伝授。テキスト「広報紙づくり完全マニュアル」の通信販売もします。

読売新聞では5月と6月、「広報紙づくり講習会」を首都圏で開催します。   取材のコツ、レイアウトの工夫、見出しの付け方など、初歩から実践的な内容まで楽しく学べます。 小・中・高校のPTA広報委員を主対象に、企業・団体・行政機関の広報担当者や編集作業に関心のある方も歓迎です。 弊社カメラマンによる写真講習会も好評です。

「広報紙づくり講習会」受講者募集! 開催期間: 2012年4月 1日~2012年6月14日本使用~1.JPG

◆日程・会場

【東銀座会場】   <日程>5月11日(金)、28日(月)、29日(火)、6月13日(水)、14日(木)   ①午前の部(午前10時~正午) ②午後の部(午後1時30分~3時30分)   ※5月11日(金)午後、5月28日(月)午後、6月13日(水)午後は、写真講習会となります。   <会場> 読売新聞東京本社(東京都中央区銀座6-17-1)   <申し込み> 読売新聞東京本社事業開発部 03-5159-5886

   【横浜会場】   <日程>5月14日(月) 10時~12時30分   <会場>産業貿易センター(横浜市中区山下町2番地)    <申し込み>横浜東部読売会(TEL 045-212-4766、FAX 045-212-5605) 

  ※この他に、千葉、多摩でも開催予定です。詳細は決まり次第こちらのホームページで紹介します。   

◆参加費等

受講料700円。写真講習会は1000円。セットでの受講は1500円となります。 ※当日、会場でお支払いください。

◆問い合わせ先

問い合わせ・申し込み先:読売新聞東京本社事業開発部「広報紙」係 電話(03-5159-5886)※平日午前10時~午後5時30分 受講の申し込みは、1 氏名、2 所属(学校・団体など)、3 参加人数、4 連絡先電話番号をお伝えください。

◆備考

テキスト「広報紙づくり完全マニュアル」(B5判、92ページ)の販売も承ります。 PTA広報紙を中心に、会報や機関紙などにも応用できるノウハウが詰まってます。  ご希望の方は、代金を郵便振替でお支払いください。  □代  金:テキスト代700円(税込)+送料80円(2冊まで)、160円(3~5冊)        ※6冊以上ご希望の場合はお問い合わせください  □購入方法:郵便振替(口座00130・1・605780 読売新聞東京本社)        通信欄に「広報紙マニュアル ○冊(購入冊数)」と明記し、        依頼人欄に、氏名と送付先住所・電話番号を記入の上、お振込みください。        4月中旬以降、順次発送します。

関連記事

額絵シリーズ2011年・2012年 「歌川広重 東海道五拾三次」

#檸檬堂 で””おうち居酒屋 !
7日の #読売新聞 に檸檬堂の広告が。全国ご当地の「#おいしいもの」お取り寄せ。対象の「おいしいもの」を購入すると抽選で100名様に檸檬堂1ケースが当たるキャンペーンを実施中!23日まで。日本各地のおいしいものでおうち居酒屋をしよう!
https://yab.yomiuri.co.jp/adv/lemondo/

#檸檬堂 で””おうち居酒屋 ! 7日の #読売新聞 に檸檬堂の広告が。全国ご当地の「#おいしいもの」お取り寄せ。対象の「おいしいもの」を購入すると抽選で100名様に檸檬堂1ケースが当たるキャンペーンを実施中!23日まで。日本各地のおいしいものでおうち居酒屋をしよう! https://yab.yomiuri.co.jp/adv/lemondo/

しが県民情報 7/3付け あじな店 【お野菜バル Emisai(草津)】

しが県民情報 7/3付け あじな店 【お野菜バル Emisai(草津)】

滋賀県読売会とは

滋賀県で発行部数No.1の読売新聞!
私たちは読売新聞の販売を通じて地域社会に貢献いたします。

新聞に関するお問い合わせは各販売店までご連絡してください。


各販売店とも通常10:00 ~ 17:00
※日祝定休日です。
詳細は各YCまでご連絡ください。


お問い合わせはこちら 滋賀県のYC紹介
RETURN TOP
タイトル タイトル